簡単米粉レシピ

オイルで作る米粉の抹茶マフィンの作り方

YouTube動画はじめました(^^)/

レシピブログに参加しています♪ピンクのボタンを押して応援していただけると嬉しいです♪

 

こんにちは!管理栄養士の梅子です。

今回はオイルで作るグルテンフリーの米粉マフィンシリーズの新しい味として、抹茶マフィンのレシピを紹介します。

オイルで作る米粉のバニラマフィンの作り方YouTube動画はじめました(^^)/  レシピブログに参加しています♪ピンクのボタンを押して応援していただけると嬉...
オイルで作る米粉のチョコレートマフィンの作り方YouTube動画はじめました(^^)/  レシピブログに参加しています♪ピンクのボタンを押して応援していただけると嬉しいです...
米粉のレモンマフィンの作り方米粉で作るグルテンフリーのレモンマフィンの作り方を紹介します。バターを使わないから軽くて、レモンの酸味がさわやかなマフィンです。簡単に作れますので国産レモンが美味しい季節にぜひお試しください。...

バターで作るより手間がかからず、材料をぐるぐる混ぜて焼くだけの簡単レシピです♪

オイルで作る米粉の抹茶マフィン レシピ

マフィン型6個分

卵        2個

きび砂糖      80g

油         80g

プレーンヨーグルト 80g

米粉        140g

抹茶パウダー    10g

ベーキングパウダー 3g

※油は香りにクセがないこめ油や太白ごま油などがおススメです。

材料について 米粉 米粉のレシピ帖では基本的に上記の米粉を使っています。 米粉は商品によって吸水率が違うので、違う米粉を使...

 

レシピで使用している材料です↓

created by Rinker
ホームメイド
¥561
(2023/09/29 22:25:31時点 Amazon調べ-詳細)

※米粉は商品によって吸水率が違うので、他の米粉を使う場合はご注意ください。

created by Rinker
三和油脂
¥1,118
(2023/09/29 12:26:09時点 Amazon調べ-詳細)

 

レシピで使用している道具です↓

マフィン型
created by Rinker
コッタ(Cotta)
¥1,280
(2023/09/29 17:48:53時点 Amazon調べ-詳細)

グラシンカップ

こちらのグラシンカップは米粉の生地でもくっつきにくくておススメです。

 

動画あります↓

 

準備

・卵とヨーグルトを室温に戻します。

・マフィン型にグラシンカップをセットします。

・オーブンを180℃に予熱します。

 

作り方

①ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐしたらきび砂糖を加えて混ぜ合わせます。

 

②油を加えたら、油が浮かなくなるまでよく混ぜ合わせます。

 

③ヨーグルトを加えて混ぜ合わせます。

 

④米粉と抹茶パウダーを加えて、よく混ぜ合わせます。

抹茶パウダーはダマになりやすいので、ふるいながら加えます。

 

⑤ベーキングパウダーを加えて、よく混ぜ合わせます。

 

⑥マフィン型に生地を流し入れます。

 

⑦天板にのせ、180℃に予熱したオーブンで25~30分焼きます。

 

焼き上がったらすぐに型から外し、ケーキクーラーで冷まします。

※オーブンの焼き時間・温度は目安です。お使いのオーブンに合わせて調節してください。

※すぐに食べない場合は、温かいうちにラップで包み乾燥を防ぎます。

 

出来上がり~(*^-^*)

 

お皿はこちらの商品です↓


インスタグラム(@umekomeko)もマイペースに更新中♪

 
新規会員登録で1000円クーポンプレゼント

ABOUT ME
管理栄養士 梅子
お米と米粉専門の料理研究家。 小麦を食べるのをやめただけなのに、どこの病院で診てもらっても原因不明だった体調不良がすっかりよくなるということを経験。そこから小麦粉をお米と米粉にシフト。お米の可能性、魅力に気がつき、2018年からとっておきのお米(米粉)レシピの発信を続けています。 2016年からゆるグルテンフリー生活継続中。 卵・乳製品アレルギーでも美味しく食べられるレシピも多数掲載。 今は都内で小3の息子、年少の娘の母として夫と4人暮らし。将来は水がキレイなどこか地方の田舎で自給農生活がしてみたいです♪あとはオーラやチャクラを整えること、宇宙のエネルギーについても興味があり、2022年からエネルギーワークの勉強スタート♬見えない世界についても最近は意識しています♪