YouTube動画はじめました(^^)/
レシピブログに参加しています♪ピンクのボタンを押して応援していただけると嬉しいです♪
こんにちは!管理栄養士の梅子です。
今日はグルテンフリーの米粉パンケーキをご紹介します。
以前にも米粉パンケーキはご紹介したことがあるのですが、
今回ご紹介するパンケーキは、子供の頃に食べたことがあるホットケーキみたいに、やさしい味わいのシンプルなパンケーキです。
米粉のシンプルパンケーキ レシピ
米粉 140g
ベーキングパウダー 6g
きび砂糖 35g
自然塩 少々
卵 1個(50g)
プレーンヨーグルト 20g
牛乳 70g
フライパンに敷く油 適量
※砂糖はきび砂糖以外のお砂糖に変更可能です。
※大人が食べやすい甘さがついてます。もっと甘みを控えたい場合は10gほどきび砂糖をお控えください。←我が家の子供たちにはこの分量で作ってます。
レシピで使用している材料です↓
※米粉は商品によって吸水率が違うので、他の米粉を使う場合はご注意ください。
動画あります↓
①ボウルに卵を溶きほぐします。

②きび砂糖と自然塩を加えて混ぜ合わせます。

③ヨーグルトを加えて混ぜ合わせます。

④牛乳を加えて混ぜ合わせます。

⑤米粉を加え、粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせます。

⑥ベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせます。

生地ができました。

⑦生地を焼きます。
熱したフライパンに、油を薄く引きます。


弱火~弱めの中火のにかけて、大さじ1杯ずつの生地をフライパンに流し入れます。


表面にプツプツ気泡が少し出てきたところで、ひっくり返します。

裏面も焼いたら出来上がりです。

裏面もいい焼き色~(^^)

ふっくら焼けてま~す♪

出来上がり~(*^-^*)

この生地をワッフルメーカーで焼いたら、簡単にワッフルも作れますよ~(^^)/
熱したワッフルプレートに、油を塗ります。
上下のプレートの両方とも、溝まで丁寧に油を塗っておくこてで、型離れがよくなります。

生地を流し入れます。

我が家のワッフルメーカーだと、蓋をしてから5分焼きます。(ワッフルメーカーによって、焼き時間を調節してください。)


パンケーキの基本の分量で、大きいワッフル3枚と小さいワッフル1枚焼けますよ♪

インスタグラム(@umekomeko)もマイペースに更新中♪