もうすぐバレンタインということで、簡単に作れてインスタ映えするチョコレートのお菓子のご紹介です。
見た目の可愛さだけでなく、濃厚だけど、くどくない甘さがおすすめポイント。
今年のバレンタインはグルテンフリースイーツで、みんなにちょっぴり差をつけちゃいましょう♪
グルテンフリー米粉ブラウニー レシピ
●材料●19×14cmホーローバット1台分
チョコレート 100g
ココナッツオイル(無臭) 30g
卵(M) 1個
水 小さじ2
きび砂糖 30g
米粉 30g
ココアパウダー 8g
ベーキングパウダー(アルミニウムフリー) 小さじ1/2
くるみ 40g
【トッピング】
お好みのナッツ 好きなだけ
お好みのドライフ 好きなだけ
※お砂糖は、きび砂糖以外に甜菜糖、素焚糖などその他のお砂糖に置き換えても大丈夫です。
このレシピで使用している米粉はこちらです。
米粉は商品により吸水率、吸油率が異なるので、他の米粉を使用する際はご注意ください。
スポンサーリンク
準備
準備
・くるみはローストして粗く刻む。

・ココアをふるう。

・型にオーブンシートを敷く。

・オーブンを170℃に予熱する。
●作り方●
①米粉、ふるったココア、ベーキングパウダーをよく混ぜ合わせる。


②チョコレートを刻んでボウルに入れ、湯煎で溶かす。


③②にココナッツオイルを入れて、よく混ぜ合わせる。


④次に溶いた卵と水を加えて、よく混ぜ合わせる。


⑤次にきび砂糖を加えて、よく混ぜ合わせる。


⑥次に①で合わせておいた粉類を加えて、よく混ぜ合わせる。


⑦最後に砕いたくるみを加えて、混ぜる。


⑧⑦を型に流し入れ、ゴムベラで隅々まで平らに広げ、好みのナッツとドライフルーツをトッピングする。


※焼き上がり後にカットしやすいようイメージしてトッピングするとよいでしょう。
⑨170℃に予熱したオーブンで20分焼き、竹串を刺しても生地がついてこなければ焼き上がり。

※焼き時間・温度は目安です。ご家庭のオーブンに合わせて調節してください。
※冷やしてからカットすると、切りやすいです。
出来上がり。

トッピングのドライフルーツ・ナッツの代わりに焼いたクッキーをのせて焼けば、ロータスブラウニーのようクッキーブラウニーだってグルテンフリーで出来ます♪

写真のお花クッキーのつくり方はこちらから見れます。
今回のお花クッキーはロータスクッキー風にシナモン味&真ん中のこげ茶の部分はココア味のクッキーをのせてます。

もとっても可愛くて美味しくておススメです。

もちろんトッピングしないシンプルな感じでもOK♪
こちらは15cm×15cmの型で焼いてます。
冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ♪

インスタグラム(@umekomeko)もマイペースに更新中♪