スポンサーリンク
自宅で手作りできる「くるみゆべし」の作り方をご紹介します。
蒸し器は使わず電子レンジを使うので、簡単に作ることができます。
せっかくの手作りなので、くるみをたっぷりと入れました♪
くるみの香ばしい香りと黒糖のもちもちゆべしがよく合い美味しいです。
ぜひお試しください。
スポンサーリンク
くるみゆべし レシピ
●材料●
白玉粉 100g
黒砂糖(粉末) 90g
はちみつ 15g
しょう油(グルテンフリー) 小さじ1
水 120g
くるみ 70g
片栗粉 適量
●準備●
・くるみはローストして粗めに砕いておく。

・バットに片栗粉を敷いておく。

●作り方●
①耐熱ボウルに白玉粉と分量の水を入れて、白玉粉のかたまりがなくなるまでよく混ぜる。


②黒砂糖、はちみつ、醤油を加えて、よく混ぜる。


③耐熱ボウルにラップをして、600Wの電子レンジで2分加熱する。

④取り出して、混ぜたら再びラップをして、600Wで1分50秒加熱する。


⑤取り出したら、くるみを加えてよく混ぜ、600Wで30秒加熱する。


⑥片栗粉を敷いたバットに⑤をのせて、片栗粉で打ち粉をしながら、同じ厚さになるように広げる。


※熱いのでコップの底などを使って広げるとやりやすいです。
⑦冷ましてから、好きな大きさにカットする。


出来上がり。

こちらのMサイズを使用しました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク