ジャム・ソース

砂糖不使用みたらし団子風タレの作り方

ノンシュガーで作るみたらし団子風のタレをご紹介します。

材料はたったの2つ、煮詰めるだけなのでとっても簡単です♪

市販のみたらし団子がどうしても苦手な私が自分でも食べられるものをと思って考えました。

お団子やお餅につけて食べると美味しいので、ぜひお試しください(*^-^*)

みたらし団子風たれ レシピ

作りやすい分量

本みりん       50g

しょうゆ       5g

※グルテンフリーで作りたい場合はお醤油もグルテンフリー表示のあるものを選びましょう。

 

レシピではこちらの本みりんを使用しています。

白扇酒造 福来純 伝統製法 熟成本みりん(1.8L)

 

醤油もグルテンフリーで作りたい場合はこんな醤油もあります。

【送料無料】イチビキ 卓上しょうゆ 小麦を使わない 丸大豆しょうゆ 200mlペットボトル×10本入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。

 

作り方

①小鍋に本みりんを計り入れる。

 

②火にかけたら半分になるまで煮詰める。

 

③半分まで煮詰まったら火を止めて醤油を加え混ぜたら出来上がり。

 

お餅やお団子につけてつけて食べるとみたらし風に♪

今回は白玉団子にかけていただきました。

インスタグラム(@umekomeko)もマイペースに更新中♪
 

ピンクのボタンをポチっと押していただけると嬉しいです♪励みになります♪
ABOUT ME
管理栄養士 梅子
お米と米粉専門の料理研究家。 小麦を食べるのをやめただけなのに、どこの病院で診てもらっても原因不明だった体調不良がすっかりよくなるということを経験。そこから小麦粉をお米と米粉にシフト。お米の可能性、魅力に気がつき、2018年からとっておきのお米(米粉)レシピの発信を続けています。 2016年からゆるグルテンフリー生活継続中。 卵・乳製品アレルギーでも美味しく食べられるレシピも多数掲載。 今は都内で小3の息子、年少の娘の母として夫と4人暮らし。将来は水がキレイなどこか地方の田舎で自給農生活がしてみたいです♪あとはオーラやチャクラを整えること、宇宙のエネルギーについても興味があり、2022年からエネルギーワークの勉強スタート♬見えない世界についても最近は意識しています♪