その他

本みりんで作るみりんシロップのレシピ

こんにちは!管理栄養士の梅子です。

今回は本みりんで作るみりんシロップをご紹介します。

12月に作ったこちらのクリルマスケーキでは、生クリームに使うお砂糖の代わりにみりんシロップを使うことで優しい自然な甘みのクリームに仕上げることができたり、

卵1個、パウンド型でつくる米粉のショートケーキの作り方卵1個、パウンドケーキで作る米粉のショートケーキの作り方を紹介してます。食べきりサイズが嬉しいクリスマスケーキです。...

お米を使った自然な甘さにしたいときなどにおすすめの甘味料です。

お菓子作りからお料理まで幅広くお使いいただけます♬

一つ前の100%植物性生チョコタルトのフィリング部分のメープルシロップを、このみりんシロップで代用すればみりん生チョコフィリングにもなっちゃいます♡

米粉の生チョコタルト(100%植物性)の作り方米粉で作るヴィーガン生チョコタルトのレシピを紹介します♬ チョコ不使用のチョコで作ります。おまけレシピの生チョコレシピもぜひお試しくださいね♡...
作りやすい分量

本みりん  200g

水    約小さじ2

 

レシピで使用している材料です↓

created by Rinker
福来純
¥1,740
(2023/06/10 09:02:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

作り方

鍋にみりんをはかり入れます。

弱火~中火をで調整しながら加熱していきます。

とっても拭きこぼれやすいのでお気をつけくださいね♬

だいたい半分になるまでひたすら煮詰めます。

目安はゴムベラでスーッと引いた線が一瞬ですがこのように残るくらいの状態です。

このまま冷やしてしまうと飴みたいに固まってしまい使いにくいので、分量の水を加えて混ぜておきます。

容器に移します。

後から重さを量ってみたら、この瓶の中身がちょうど100gだったので、今回は200gのみりん→90gまで煮詰まってそこに小さじ2杯の水が入った状態です。

気になる場合は煮詰める前と煮詰めた後を量ってもいいいですが、だいたい半分に煮詰まっていたら大丈夫です♬

保存は冷蔵庫で、一週間くらいを目安にお使いくださいね♬

現在9万5人の方にフォローしていただいてる

インスタグラム(@umekomeko)もやってます♪

YouTube「米粉のレシピ帖チャンネル」では米粉で作る定番お菓子レシピから自然派おやつレシピまで、いろんなグルテンフリーの手作りお菓子動画を公開してます(^^)/

レシピブログに参加しています♪ピンクのボタンを押して応援していただけると嬉しいです♪

ABOUT ME
管理栄養士 梅子
お米と米粉専門の料理研究家。 小麦を食べるのをやめただけなのに、どこの病院で診てもらっても原因不明だった体調不良がすっかりよくなるということを経験。そこから小麦粉をお米と米粉にシフト。お米の可能性、魅力に気がつき、2018年からとっておきのお米(米粉)レシピの発信を続けています。 2016年からゆるグルテンフリー生活継続中。 卵・乳製品アレルギーでも美味しく食べられるレシピも多数掲載。 今は都内で小3の息子、年少の娘の母として夫と4人暮らし。将来は水がキレイなどこか地方の田舎で自給農生活がしてみたいです♪あとはオーラやチャクラを整えること、宇宙のエネルギーについても興味があり、2022年からエネルギーワークの勉強スタート♬見えない世界についても最近は意識しています♪