オーブン不使用米粉レシピ

米粉の豆乳カスタードクリーム(グルテンフリー)の作り方 ~動物性食品不使用バージョン~

一般的なカスタードクリームは卵・牛乳・砂糖・薄力粉で作りますが、今回は卵・乳製品・小麦粉・動物性食品を不使用で作ります。

お鍋ひとつで簡単に作れる基本のカスタードクリーム。

卵・乳製品・小麦アレルギーの方でも安心して作っていただけます。

空焼きしたタルト生地に敷き詰めたり、タルト生地+アーモンドクリームの上に乗せたり、色々と使えるレシピです。

基本の豆乳カスタードクリーム レシピ ~動物性食品不使用バージョン~

作りやすい分量

粉寒天      0.5g

きび砂糖     20g

米粉       10g

自然塩      少々

無調整豆乳    140g

米油       10g

洋酒       小さじ1/2

バニラエクストラクト小さじ1/2

※お砂糖は、きび砂糖以外に甜菜糖、素焚糖などその他のお砂糖に置き換えても大丈夫です。

※油は米油以外に太白ごま油などクセが少ない他の油に置き換えても作れます。

レシピで使用している材料です。

created by Rinker
ホームメイド
¥545
(2023/06/10 21:07:46時点 Amazon調べ-詳細)

米粉は商品により吸水率、吸油率が異なるので、他の米粉を使用する際はご注意ください。

created by Rinker
アリサン
¥1,514
(2023/06/10 11:28:06時点 Amazon調べ-詳細)

 

作り方

①小鍋に粉寒天、きび砂糖、米粉、自然塩を順番に計りいれ、混ぜ合わせる。

 

②①に豆乳を少量ずつ粉類と混ぜながら加えていく。

 

③油と洋酒を加え、絶え間なく混ぜながら中火にかける。

 

④ポコポコ沸騰したら、ここからさらに1分絶え間なく混ぜながら加熱する。

 

⑤火から下してバニラエクストラクトを加え混ぜてら、密着ラップをして冷やす。

冷めたら出来上がり。

 

 

塗ったり、のせたり色々使ってね。

 

分量はだいたい16cmタルト1台分くらいのカスタードクリームができます。

基本のタルト生地~動物性食品不使用バージョン~の作り方

基本のアーモンドクリーム~動物性食品不使用バージョン~の作り方

 
インスタグラム(@umekomeko)もマイペースに更新中♪
 

ピンクのボタンをポチっと押していただけると嬉しいです♪励みになります♪
ABOUT ME
管理栄養士 梅子
お米と米粉専門の料理研究家。 小麦を食べるのをやめただけなのに、どこの病院で診てもらっても原因不明だった体調不良がすっかりよくなるということを経験。そこから小麦粉をお米と米粉にシフト。お米の可能性、魅力に気がつき、2018年からとっておきのお米(米粉)レシピの発信を続けています。 2016年からゆるグルテンフリー生活継続中。 卵・乳製品アレルギーでも美味しく食べられるレシピも多数掲載。 今は都内で小3の息子、年少の娘の母として夫と4人暮らし。将来は水がキレイなどこか地方の田舎で自給農生活がしてみたいです♪あとはオーラやチャクラを整えること、宇宙のエネルギーについても興味があり、2022年からエネルギーワークの勉強スタート♬見えない世界についても最近は意識しています♪