オーブン不使用米粉レシピ

【着色料不使用】関西風さくら餅の作り方

記事内に広告が含まれています。

友だち追加
YouTube動画はじめました(^^)/

 

レシピブログに参加しています♪ピンクのボタンを押して応援していただけると嬉しいです♪

 

こんにちは!管理栄養士の梅子です。

今日は着色料を使わずに、ありのままの自然な色で作る関西風の桜餅をご紹介します。

桜餅って市販品だと合成色素で鮮やかなピンク色に色付けしてあることが多いですよね。

だけど私、あのピンク色があまり得意ではなくて(>_<)

なので桜もちは自分好みに手作りしたい派なんです♪

春らしいお菓子で、これからの時期のひな祭りやお花見スイーツとしてもおすすめなので、ぜひお試しくださいね(*^-^*)

もちろんグルテンフリーです♪

無着色、自然な色の桜餅 レシピ

6個分

道明寺粉     100g

ぬるま湯      93g

きび砂糖      13g

好みのあんこ    120g

桜の葉の塩漬け    6枚

 

準備

・桜の葉っぱの塩漬けは水に1~2時間漬けて塩抜きをします(商品よって塩分が違うので途中で味見をしてみるのがいいです)。

水をふき取ります。

 

・あんこを6等分にして楕円形に丸めます。

 

・蒸し器の下段にお湯を沸かし、蓋には布巾を縛っておきます(水滴が落ちるのを防ぐため)。セイロで蒸す場合は蓋の布巾はいりません。

今回のレシピでは蒸し器(鍋で蒸し器の代用OK)で蒸します。電子レンジで作るものよりも手間ひまかかりますが、蒸して作るとやっぱり美味しいです♪

 

作り方

①ボウルに入れた道明寺粉に、ぬるま湯(約40℃)を注いだら、サッと混ぜます。

ラップをして10分蒸らします。

 

②①をよく絞ったさらしに広げて、蒸気の上がった蒸し器の中火で15~20分蒸します。

 

③蒸し上がったらボウルに取り出します。

 

④きび砂糖を加えます。

ぬらした木べらで、粒をつぶさないように混ぜます。

 

⑤粗熱がとれたら、6等分にして丸めます。

※お餅を触るときは、手を水でぬらしておくと作業しやすいです。

 

⑥あんこを道明寺粉のお餅で包みます。

まず手のひらに餅を楕円に広げます。

餡子を包みます。

楕円に形を整えます。

桜の葉っぱで包みます。

出来上がり~(*^-^*)

 

インスタグラム(@umekomeko)もマイペースに更新中♪
 

ABOUT ME
管理栄養士 鈴鹿 梅子
お米と米粉専門の料理研究家で米粉の魅力を伝え、お米の可能性を広げる活動をしている管理栄養士です。自国で自給できている数少ない食材の一つであるお米を守りたい!お米の消費量減少の問題を何とかしたい!食の力で日本の未来を明るいものにしていきたい!そんな想いで「米粉のレシピ帖」を運営しています。 小麦を食べるのをやめただけなのに、どこの病院で診てもらっても原因不明だった体調不良がすっかりよくなるということを経験。そこから小麦粉をお米と米粉にシフト。お米の可能性、魅力に気がつき、2018年からとっておきのお米(米粉)レシピの発信を続けています。 2016年からゆるグルテンフリー生活継続中。 卵・乳製品アレルギーでも美味しく食べられるレシピも多数掲載。 今は都内で小4の息子、年中の娘の母として夫と4人暮らし。将来は水がキレイなどこか地方の田舎で自給農生活がしてみたいです♪最近は宇宙のエネルギーについても興味があり、2022年からエネルギーワークの勉強スタート♬見えない世界についても最近は意識しています♪