米粉生菓子

【動画あり】米粉シュークリームの作り方

記事内に広告が含まれています。

友だち追加
YouTube動画はじめました!

 

こんにちは!管理栄養士の梅子です。

今回は米粉でシュークリームを作りました♪

以前に米粉シュークリームのレシピ紹介をしているのですが、

米粉シュークリーム(グルテンフリー)作り方 定番スイーツであるュークリーム、手作りってちょっと難しいイメージありませんか? そんなシュークリームを今回は米粉でグルテンフリ...

これまでカスタードクリームにバニラビーンズを使用していたところ、

今回はバニラペーストにして作りました♪

バニラビーンズが高騰していて、なかなか普段使いしずらくてね(>_<)

バニラペーストなら、さやから中身を取り出す手間がないし、バニラビーンスを買うより圧倒的にお安い、それなのに香りは本格的という優れものなので、手軽にとってもおいしいシュークリームが作れましたよ♪

その他の材料、工程はこれまでのレシピと同じです。

とにかくシュー生地は段取りが命!!

失敗しないために、材料の計量、道具の準備、オーブンの予熱を必ず済ませてから作り始めましょうね(*^-^*)

米粉シュークリーム レシピ

6個分

【シュー生地】

無塩バター  32g

牛乳     40g

水      40g

きび砂糖   3g

自然塩    少々

米粉     50g

全卵     65g

 

【カスタードクリーム】

卵黄     3個分

きび砂糖   47g

米粉     23g

バニラペースト 小さじ1杯強

牛乳     250g

無塩バター  13g

 

【ホイップクリーム】

生クリーム  60g

きび砂糖   6g

材料について 米粉 米粉のレシピ帖では基本的に上記の米粉を使っています。 米粉は商品によって吸水率が違うので、違う米粉を使...

 

レシピで使用している材料です↓

created by Rinker
ホームメイド
¥588
(2024/09/12 07:47:49時点 Amazon調べ-詳細)

※米粉は商品によって吸水率が違ので、他の米粉を使う場合は調節いてお使いください。

created by Rinker
Taylor & Colledge
¥1,320
(2024/09/12 20:16:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

準備

・材料を計量して、室温に戻します。

・無塩バターは角切りにします。

 

・木べら、耐熱性のヘラ(なければ木べらだけでもOK)、ボウル、口金をつけた絞り袋、スケッパー、カップに入れた水、フォーク、霧吹きを手の届くところに用意します。

 

・天板にオーブンシートを敷きます。

・オーブンを200℃に予熱します。

 

作り方

【シュー生地作り】

①鍋に無塩バター、牛乳、水、きび砂糖、自然塩を入れて、火にかけ沸騰させます。

 

②全体がしっかり沸騰したらすぐに火を止め、米粉を一度に加え木べらで手早く混ぜます。

粉っぽさがなくなればOK。

 

③再び火にかけ(弱火~中火)、木べらで絶えず混ぜながら生地に火を通します。

約30秒くらいが目安です。

鍋底に薄い膜がはり、生地がひとつにまとまりコロンとしてくるところまで。

 

④生地をボウルに移し、溶き卵を3~4回に分けて加えその都度よく混ぜます。

 

⑤丸口金(今回は12番を使いました)をつけた絞り袋に生地をいれます。

オーブンシートを敷いた天板に、直径約5cmにこんもり絞り出します。

だいたい6等分に絞ってみて、このように余った生地が出た場合は、少なそうなところに合体させる感じで足していきます。

 

⑥ツノが立った部分を、水で濡らした指で軽く押さえて平らにします。

フォークの先を水で濡らして、軽く押さえます。

こうすると、生地が割れにくくなります。

たっぷり霧吹きをかけます。

 

⑦200℃に予熱したオーブンで20分焼けたら、180℃に下げて15分焼きます。

焼き上がってもすぐにオーブンから出しません。

オーブンの庫内に入れたまま(扉も閉めておく)にして余熱で乾燥させます。

冷めたらオーブンから取り出します。

※オーブンの焼き時間・温度は目安です。お使いのオーブンに合わせて調節してください。

※焼いている途中にオーブンの扉は開けないでください。

これでシュー生地の完成です♪

 

【カスタードクリームを作ります】

⑧ボウルに卵黄を溶きほぐし、きび砂糖を加え白っぽくなるまで泡だて器でよく混ぜ合わせます。

 

⑨米粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。

 

⑩バニラペーストを加え混ぜ合わせます。

 

⑪牛乳を鍋に入れ加熱します。

沸騰したら⑩に少しずつ加えて混ぜ合わせます。

 

⑫ザルでこしながら鍋に戻します。

 

⑬耐熱性のヘラもしくは、細めのホイッパーで絶えず混ぜながら、中火~鍋底から火が出ない程度の強めの火にかけます。

クリームが固まり沸騰してきたら、あと1分ほどそのまま火にかけ、かき混ぜ続けます。

ドロッとしたクリームが、トロトロと軽くなるところまで加熱できたらOKです。

火を止めバターを加えて混ぜ合わせます。

 

⑭キレイなバットに流し入れ、表面にぴったりとラップを密着させて、氷を当てて急冷します。

冷蔵庫に入れて冷やしておきます。

 

【ホイップクリームを作ります】

⑮ボウルに生クリームときび砂糖を入れて、氷水で冷やしながらしっかりと泡立てます。

 

⑯⑭のカスタードが冷えたら、ボウルに移してほぐします。

そこに⑮のホイップクリームを加えて混ぜ合わせます。

 

⑰口金(今回は丸口金10番を使用してます)をつけた絞り袋に入れます。

 

⑱シュー皮の上から1/3の位置を切ります。

 

クリームを絞ります。

カットした上の部分をかぶせて完成です♪

 

⑲口金でクリームを中に絞る方法

シュー皮の底部分に、箸などを使て少し大きめに穴を空けます。

口金を差し込んでクリームを絞ります。

 

出来上がり(*^-^*)

 

YouTube動画あります↓

 

インスタグラム(@umekomeko)もマイペースに更新中♪
 

ピンクのボタンをポチっと押して応援していただけると嬉しいです☺

 

ABOUT ME
管理栄養士 鈴鹿 梅子
お米と米粉専門の料理研究家で米粉の魅力を伝え、お米の可能性を広げる活動をしている管理栄養士です。自国で自給できている数少ない食材の一つであるお米を守りたい!お米の消費量減少の問題を何とかしたい!食の力で日本の未来を明るいものにしていきたい!そんな想いで「米粉のレシピ帖」を運営しています。 小麦を食べるのをやめただけなのに、どこの病院で診てもらっても原因不明だった体調不良がすっかりよくなるということを経験。そこから小麦粉をお米と米粉にシフト。お米の可能性、魅力に気がつき、2018年からとっておきのお米(米粉)レシピの発信を続けています。 2016年からゆるグルテンフリー生活継続中。 卵・乳製品アレルギーでも美味しく食べられるレシピも多数掲載。 今は都内で小4の息子、年中の娘の母として夫と4人暮らし。将来は水がキレイなどこか地方の田舎で自給農生活がしてみたいです♪最近は宇宙のエネルギーについても興味があり、2022年からエネルギーワークの勉強スタート♬見えない世界についても最近は意識しています♪