こんにちは!管理栄養士の梅子です。
明けましておめでとうございます。
昨年からだいぶ期間が空いてしまいましたが、久しぶりにレシピの投稿です♪
本年もよろしくお願いします(*^-^*)
今日ご紹介する塩バタークッキーは、フォークでつけた模様とこんがりした焼き色がポイントの甘さと塩気を感じるクッキーです。
このまま単品でも可愛いのですが、数種類のクッキーと一緒にクッキー缶を作るときの一つとして入れるのも華やかな印象になりおススメです(^^)
米粉の塩バタークッキー レシピ
無塩バター 35g
きび砂糖 35g
自然塩 3g
卵 15g
米粉 70g
アーモンドプードル 25g
【つや出し用液】
卵 20g
インスタントコーヒー 小さじ1
熱湯 5g
※自然塩は粗塩タイプで美味しいものを使うのがおススメです。
レシピで使用している材料です↓
米粉は種類により吸水率が違うので、他の米粉を使用する場合はご注意ください。
・バターと卵を室温に戻します。
・オーブンを180℃に予熱します。
①室温に戻したバターをボウルに入れ、ゴムベラでほぐします。

②きび砂糖を加えて、混ぜ合わせます。

③自然塩を加えて混ぜ合わせます。

④室温に戻した卵を加えてよく混ぜ合わせます。

⑤米粉を加え粉っぽさが無くなるまで、よく混ぜ合わせます。

⑥アーモンドパウダーを加えて、均一になるように混ぜ合わせます。

よく混ぜ合わさったら、手でひと塊にまとめて生地同士をしっかりくっつけます。

⑦生地をビニールで挟み、4mmの厚さになるように麺棒で伸ばします。

⑧生地の型抜きをします。

米粉にはグルテンがないので、生地同士のつながりが弱いです。
型を抜く際は、ビニールの下に手を入れて下から優しく生地を外すと割れにくいです。

⑨インスタントコーヒーを分量のお湯で溶かしたら、卵と混ぜ合わせます。

⑩コーヒー卵液を、生地に3度塗りします。

↑塗る前

↑1度塗り

↑3度塗り
卵コーヒー液を塗る回数が多いほどより、焼き色が濃くつきます。
お好みに合わせて、1度塗りや2度塗りでも大丈夫です。
⑪フォークで縦と横方向に浅く線を入れます。

⑫180℃に予熱をしたオーブンで11分~12分焼きます。

※オーブンの焼き時間・温度は目安です。お使いのオーブンに合わせて調節してください。
出来上がり~(^^)

インスタグラム(@umekomeko)もマイペースに更新中♪











