職業:無店舗オンライン焼き菓子屋
【小麦粉と作る時の違いを感じることができました】
いつもは小麦粉でお菓子作りをしていますが、米粉はからだに良さそうなので前々から興味がありました。今回参加してみて米粉で作るとけっこう小麦粉のときと違いがあるのが分かって面白かったです。想像よりも簡単に作れてすごく美味しかったです。
職業:主婦
【子供の小麦アレルギーが分かり自分で作ってあげたくて参加しました】
クッキーの製法など理論について勉強するのは今回が初めてだったので、作れるようになるだけでなく、なぜそうなるのかを学べて知識が増えて良かったです。画面越しに自分が作っているものとの比較ができたので、混ざり方の違いに早く気が付けたのがよかったのと、分かりやすかったです。焼き上がりに家中が幸せな匂いで包まれました( ´艸`)
職業:無店舗お菓子屋開業準備中
【娘が小麦粉を控えたいと言ったので米粉にチャレンジしてみようと思いました】
前々から米粉をやってみたいと思っていましたが、なかなかチャレンジできないでいたので、今回米粉を使うのが初めてでした。あと娘が小麦粉を控えたいと言っていたので、それもあり参加してみました。普段作っている小麦粉のお菓子を作るときの手触り、生地の質感と全然違っていて、グルテンあるなしでこんなに違うのかと感じました。小麦でも作ってみてあとで自分で食べ比べもしてみたいなと思いました。
職業:管理栄養士(保育園勤務)
【材料1つ1つにどんな役割があるのかなど、いつもとは違う見方でお菓子作りができました】
小麦粉を使い慣れている事と、米粉での失敗が多かったので、最近は米粉を使うことを躊躇していましたが、今回レッスンを受けてもう一度米粉を使ってみようと気持ちに変化がありました。お菓子作りに興味がある人や米粉になんとなく興味がある人でも、ただ作るだけでなく製菓理論や米粉のお話も聞けるのでおすすめしたいです。私は何度か米粉で失敗してきました。そんな私でも誰かに食べてもらいたい!と思えるレシピに出会えました。
職業:パート勤務
【米粉のお菓子作りのポイントを教えてもらえて理解できたので、また他のお菓子も作ってみたいなって意欲が湧いてきました】
はじめての米粉のお菓子作りだったので不安もありましたが、オンラインでずっと付き添ってもらえて心強かったです。米粉と材料がどういう役割をしているかまで座学で教えてもらえて「あっそういう理由かー」と納得しながらつくることもできて勉強になりました。
職業:オンライン専門お菓子教室開業準備中
【やっぱり習わないと米粉はこんな風においしく作れないと思いました】
レッスンを受けて、米粉の特性(利点、欠点)を教えて頂けたことで、米粉のお菓子は難しいという抵抗感が無くなりました。自分や家族の為に、米粉生活に転向したいと思っています。
職業:喫茶店店主
【製菓理論を交えて、米粉の使い方を教えてくれるとても良いレッスンでした】
レッスンの流れを最初に説明していただいたので、やることがスムーズにいきました。お菓子作り初心者でも、米粉を使ったお菓子を作ったことがある人も米粉の性質をよく知ればアレンジも出来るようになると思えました。焦らず自分のペースで作れるのも魅力です。
職業:会社員
「今までなぜだろうと疑問に思っていたことが分かって嬉しかったです」
米粉について深い知識はなかったので、今までなぜだろうと疑問だったことが分かってきて嬉しくて楽しかったです。もっと米粉のお菓子作りを楽しみたい気持ちになりました。製菓理論と実践で結びつくことが多くあり、米粉についてしっかり学びたいなら梅子さんのレッスンはおすすめできます。
職業:小学校教諭
「米粉のお菓子をもっと作りたくなりました」
体験レッスンに参加してみて、身近な材料や手に入りやすいもので作れたのがよかったです。米粉の良さを知れたことが嬉しかったのと、やっぱり米粉はサクサクして美味しかったです。参加を迷われている人はぜひ体験レッスン受けてみて!米粉の世界が広がるよ!
職業:会社員と無店舗菓子製造販売
米粉を難しく感じている人、米粉初心者さんにおすすめのレッスンでした!
受講してみて、米粉に対する抵抗感(扱いが難しい)が薄れました。おうちで受講できるので、普段使い慣れている道具を使って作るれるのが良かったです。製菓理論も習えるので、米粉だけではなくお菓子作りに対する疑問が解決できると思います。初心者からレベルアップしたい人まで幅広くおすすめしたいです。
職業:英語講師
一つ一つの工程についてや、心配な生地の状態、焼き具合を先生に見てもらいアドバイスがいただけるのでとっても安心して受けられました!
米粉は難しいというイメージがあって、米粉を使ってお菓子を作るのは初めてでしたが、今回のレッスンで米粉に親しむことができました。これからグルテンフリー料理やお菓子作りを生活に取り入れていきたいと思いました。米粉のレパートリーを増やしたい人や、グルテンフリーに興味を持ち始めた人がいたら、ぜひお薦めさせていただきたいなと思いました。
職業:オンラインでのお菓子販売
米粉に目覚めそうです!こんなに美味しいのなら……米粉について知りたい人(米粉の知識がない人)にぜひおすすめしたいです。特に菓子販売をしている人たちはみんな興味があるような内容な気がします!
お菓子のオンラインレッスンを初めて受講したのですが、とてもわかりやすく説明していただいたおかげで、スムーズに美味しそうなお菓子が完成しました!試食したところ〇〇の風味が絶妙で、焼きたてはサクサク香ばしい。これまで食べた、市販の小麦粉でできたパイナップルケーキよりも美味しかったです。絶品! 梅子さんも気さくでおやさしい方なので、レッスン中ずっと楽しいです。12回コースのレッスンもぜひ受けてみたいなあと思いました。ありがとうございました♡私のように、米粉を使ってお菓子を作ってみたいけど、何から学べばいいのかわからない方!米粉の扉が開きます。ぜひ受講してほしいです。
米粉を使って手作りしたり、先生を目指される方におすすめのレッスンでした!
焼き具合も細かく見てくださったり、細かいところまで心配りしてくださり、慣れないオンラインでのレッスンで緊張しましたがとてもリラックスして参加できました。ただレシピ通りに作ることが多いですが、理論が分かればアレンジなどもできるようになると知りました。バターや卵など、材料それぞれに役割があるんですね。
米粉がもっと好きになりました‼
材料の役割をきけたことが良かったです。一個ずつ確認しながら、進めてもらえて作ることに専念できたのが良かったです。レッスン時間に無駄のない構成!梅子さんとお話しできて、お菓子が上手に作れて、座学も学べて質問もいっぱいできて、充実した時間になりました。
混ぜ具合や、材料の意味を知ることができたのでお菓子のレシピを見るときに注目するようになりました!
普段YouTubeで一方的に見るだけだった梅子さんと会話しながら楽しくお菓子作りができるのはとても貴重な時間だと思います。たくさん勉強されたからこその知識も習う価値ありだと思います✨米粉のお菓子作りを始めたい人みんなにおすすめです!
とても美味しかったので、また米粉のお菓子を作りたい!と思えるようになりました。
分量を間違えてしまったのか生地が緩めに出来てしまいましたが、先生のアドバイスでリカバリーでき、美味しいケーキが出来たので良かったです。 使用している材料の役割や性質を細かく学べてとても楽しかったです!迷っているなら、思い切って一度受講してみると良いと思います。私もレッスンを受けるまでは材料、物品の準備、下ごしらえ等戸惑ったところもありましたが、当日、実際に先生と話しながら楽しく出来ましたし、何より米粉で美味しいお菓子が出来るので、米粉レシピを学びたい方はぜひ受講してみてほしいと思います。
基礎からしっかりお菓子作りを学びたい人におすすめのレッスンでした!
オンラインで受講前は不安でしたが、梅子先生の丁寧な指導で、美味しく作ることができました。また材料と分量、その目的について深く理解できるようになりました。習ったお菓子で家族が喜んでくれたことがよかったです。
一生もののレシピと本だけでは知り得ない理論、梅子先生との楽しい時間はお値段以上です!
はじめに動画を観て流れを確認してからの作業だったので、お話をしながらでもスムーズに作ることができました。質問の時間も取ってもらえたのでよかったです。 体験レッスンでプチ座学がある講座はあまりないと思います。とてもモリモリの内容でよかったです。今回のレシピでの米粉の扱い方、ポイントを教わりました。それを落とし込んでいままでの米粉クッキーを改めて作ってみようと思います。想像以上に美味しいパイナップルケーキが作れたこともよかったです。 あの!梅子さんと直接お話ができて感激しました。レシピ本を見て米粉のお菓子を作れるけれど、その先のなぜ!?どうして!?を知りたい人におすすめします。
なぜ美味しいのか!その理由がわかるレッスンです。材料の特長を知っているのと知らないのでは、その先に大きな違いがあると思いました。
レシピをみるとき、どんな役割をしているのだろうという視点を持ったことが受講後の変化です。 実際に、食べてみて、今まで思っていたサクサク感をはるかにこえた、さっくさくの生地でした。焼き具合も自分が思っているよりほんのもう少し長くすると香りも違うと思いました。
試作で失敗の連続でやる気がなくなりそうでしたが、またやる気スイッチ入りました!
本当に楽しくあっという間の時間でした! 全てが良くて、わからない事にも分かりやすく答えてくださったり、こうだから、こうなのか!など、腑に落ちまくりでした!!雑談も楽しかったです!子供のお菓子を手作りしている世の中のお母さん方におすすめです。
🍍オンライン体験レッスン🍍
米粉でパイナップルケーキを作ろう♪
台湾土産の定番、パイナップルケーキを専用の型を使わずに、米粉で作ります。焼き立てのさくさく感は手作りでしか味わえないおいしさです。数日おけばしっとり食感も楽しめます。食感の変化もぜひお楽しみください(^^)
オンライン体験レッスンの受講を希望される方は
LINE公式にご登録していただき、詳細をご確認の上お申込みください♪